茅ヶ崎市体育協会 2020 茅ヶ崎市体育協会 2019 茅ヶ崎市体育協会 2018
茅ヶ崎市 スポーツ健康・医学講座 2017.2.19 小林勝
すぐに使える実践的トレーニング
☆☆ 関節を柔らかくする体操&腰痛緩和の体操など ☆☆
茅ヶ崎柔道協会 2017.1.22 小 林 勝
中・高年齢者が転んだ時の対処法(転倒防止勉強会)
2017年1月22日(日) 12:30-14:45
茅ヶ崎市総合体育館・柔剣道場(1F)
参加費. 無料
<引用> 2016.9.11 第2回 中・高年齢者が けがをしないための転倒防止勉強会 (日本マスターズ柔道協会)
昨年9月に続いて、中・高年齢者向けの転倒防止や転倒した時の対処法の勉強会が行われました。
茅ヶ崎市体育協会に加盟している 茅ヶ崎柔道協会の主催です。
昨年9月の講座開催後、医科系の大学やスポーツ用品メーカーからの問い合わせもあって、
かなり(全国的に) 注目を集めてきているようです。
今回は、新たに ① 階段からの転倒したさいの対処法を、
前かがみで転んだ時と背中から背面に転んだ時に分けて実演を交えて実施されました。
また、② 自転車に追突されて転倒した時の対処法も実施されました。
基本的なこととして、脳しんとうを起こした人の救助方法として、頭を動かさないようにして寝かせる。
寝かせた時に、胃の食べ物で窒息しないように、あおむけではなく体を斜めにする、
などの基本的なことの説明もありました。
85歳で八段を持ち、現在も現役で活動している 森本さんの説明や、
日ごろの仕事が消防士の 川島さんからは救急法の説明もありました。
体協・副理事長の 清水さんからは、自動車解体業をしていて エアバックで完全に体が守れるわけではなく
限界があるので過度の期待はできないことの説明や、車が衝突した時の車内の人の体の動き、
特に首に加わる衝撃や頭が天井にぶつかることの説明がありました。
写真をワンクリックすると、写真が大きくなります。
前のめりに転倒した時の対処法を、参加者の皆さんで実戦練習しました。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
階段を踏み外して前のめりに転倒した時の対処法を、柔道協会の若い選手が実践して見せてくれました。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
今度は、背中から後ろに転倒した時の対処法の実践です。
さらに もう一度、前のめりに転倒した時の対処法です。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
次は、自転車に追突されて転倒した時の対処の練習です。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
脳しんとうを起こした人の救助方法。
いわゆる救急法の講座です。
頭を動かさないようにしながら、あおむけの体を横向けにします。
これは、胃の食べ物を吐いてしまって窒息することを防ぐための処置です。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
柔道協会の皆さんの見本を見せていただいた後、参加の皆さんで実戦練習をしました。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
勢ぞろいした柔道協会の皆さん。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017
参加の皆さん、「今日はいいことを覚えた」という顔つきで満足げです。
茅ヶ崎柔道協会 転倒対処・転倒防止勉強会2017